【2022/4/30現在】久々の株式投資の運用実績レポートについて
2022年になって、早4ヶ月経過。 昨年末からの岸田ショック、コロナ第6波、ウクライナ戦争、円安加速と株価下落が続き、投資をしている人にとって何一つ良いニュースがない2022年です。 もちろん…
2022年になって、早4ヶ月経過。 昨年末からの岸田ショック、コロナ第6波、ウクライナ戦争、円安加速と株価下落が続き、投資をしている人にとって何一つ良いニュースがない2022年です。 もちろん…
本日13時、株主優待ディズニーチケットの抽選結果が出ました。 結果は、なんと当選。しかも、5月21日の土曜日! 本来なら、ヤッター‼と喜びべきところですが、実はとっても複雑な心境です…。 過去に何度か株主優…
2021年も今日でとうとう終わり。 昨日は、私が約15年ほどお世話になっている証券取引所も 今年の業務を終えました。 2020年のコロナショックから早2年。 良くも悪くも株式相場は、ハラハラどきどきの連続で…
今年も残りあと1ヶ月ですが、ここに来て今年最大の大暴落が来ました…。 何もすることができないまま、悲惨な状況で終了しました…。 では、まず11月30日時点の【SBI証券】の運用実績のほうからですが、 ◆株式…
今年も残り2ヶ月。 10月もあれこれ売買を繰り返しながら頑張りましたが、思わぬ展開でした。 9月の勢いでこのまま調子良くいくかと思っていたら、 悲しいことに残念な結果となりました。 投資はほんとに先が見えないので、一喜一…
なんだかかんだ色々ありながらも、9月も終わり。 ついこの前、運用実績の話をしたと思ったら、もう10月。 3月末で前職を退職してからすでに半年経過し、 9月に就職したと思ったら、もう1ヶ月経とうとしているとは…
今月もまた資産運用の総括をしていきたいと思いますが、 思いがけず9月に就職することになり、入社前の準備があるということで、 少し早いですが、8月の投資の状況について振り返ってみようと思います。 8月28日現…
7月も今日で終わり。明日から8月です。 時が経つのが本当に早くて、退職してから5ヶ月目に突入です。 毎日のんびり過ごしつつも、個人投資家としては穏やかじゃない7月でした。 投資で少しでも利益を出すことを目標に悪戦苦闘の日…
退職して3ヶ月目。今のところのんびり無職生活を送っていますが、 毎日息をしているだけでもお金がかかるので、 個人投資家(自称)としては、今こそ少しでも利益につなげていきたいと、 今月もせっせと生活費を稼ぎました。 6月3…
投資歴が10年以上になる私ですが、 今日現在の私の投資の運用実績について、ざっくりとですが、 公開したいと思います。 まずは、 (個別株10銘柄) ◎投資額 9,267,902円→(含み益)プラス614,3…