【退職後11ヶ月目】会社を辞めた後にかかった月別のお金について振り返る
私は、令和3年3月31日で正社員として長年勤めていた会社を辞めました。 その後は、4月~8月までは無職。9月~11月は契約社員。12月からはアルバイトをしているという状況です。 仕事へのやる気…
私は、令和3年3月31日で正社員として長年勤めていた会社を辞めました。 その後は、4月~8月までは無職。9月~11月は契約社員。12月からはアルバイトをしているという状況です。 仕事へのやる気…
そろそろ確定申告の時期です。現在、会社員の方にはあまり関わりがないかと思いますが、私は人生で2度目の確定申告となります。 令和3年中は2つの会社に勤めましたが、年末に退職してしまったため会社で年末調整をして…
周りにいる会社員の友達はいろいろな副業をして稼いでいるみたいだけど、自分にはそんな難しいことはできない、そう思って結局何もしない人はかなりいるのではないでしょうか。 電気をこまめに消す、不要なものはネットで…
会社員として毎日一生懸命に働いているのに、いつまでたっても生活が楽にならない、お給料は上がっているのにおかしいなと思ったことはありませんか? それもそのはず、給与から天引きされる社会保険料が年々上がっていま…
日々生活をしているなかで自分の「年金」のことをどのくらい気にしているでしょうか? 特にずっと会社勤めをしていたり、65歳なんてまだまだ遥か遠い先だと思っている若者世代はほとんど意識していないのではないでしょ…
「FIRE」という言葉を聞いたことはありますか? FIRE(Financial Independence, Retire Early)の略で、「経済的に自立し早期退職する」という意味の造語とのことです。 &…
2022年を迎えてもう8日目。早いものですね。 改めてですが、2021年の個人的な出来事について少し振り返ってみたいと思います。 2021年はいろいろなことがありました。良かったこともたくさんありましたが、…
一年のうちで最も交通事故が多い月は12月とのことです。日が短くなって暗くなるのが早いこと、年末にかけて交通量が増えること、慣れない道を走る運転手が増えることなどが理由のようです。 ただ、私が損害保険会社に勤…
どうやら私は、世の中の平均よりかなり貯金額が多いらしいです。 つい最近まで、独身で20年以上も会社で働いていたら、40代にもなれば誰でも数千万円は貯まるんだろうなと、なんとなく思っていました。 …
先日、政府が失業保険などに充てる雇用保険料を、2022年度に引き上げる方針を固め上げ幅の調整に入ったというニースを目にしました。 どうやら、新型コロナウィルス感染拡大にともなう失業者の増加で、これまでの雇用…